運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

こうした点を踏まえて、先生御指摘のとおり、先般、四月のG20財務大臣中央銀行総裁会議におきましても、共通枠組みに基づき、公的債権者間の情報共有を通じて債務措置を実施することや、債務透明性の向上に取り組むための全ての関係者による協働重要性などについて合意したところでございます。  

神田眞人

2020-03-31 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

それから、公的債権者による貸付慣行改善。これはイリスポンシブル、無責任な貸付けと言われているようなことでございますが、この慣行改善を目指しまして、債権国が国際的に協働して自分自身の行動を評価しようではないかということで、セルフアセスメント債権国による自己評価、その結果を、世銀、IMF債権国自己評価の結果を踏まえて政策提言を行うということ。  

岡村健司

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

この問題は、この債権免除に関して国はどういうふうに処理をしてきたのかと、この辺りをポイントに今日はしたいと思っているんですが、お聞きしましたら、この公的債権免除に関してはJICA会計の中で処理されているということであります。  債権免除に関しては、交換公文相手国との間で交わされまして、交換公文国会承認事項としては実は取り扱われていません。

山田太郎

2014-03-25 第186回国会 衆議院 法務委員会 第6号

高鳥大臣政務官 国民年金の死亡一時金を受ける権利は、民法上の債権ではなく、公的債権として位置づけられておりまして、行政法規としての国民年金法を所管する省庁として解釈を行うという考え方で、平成二十四年五月当時、対応したものと承知をいたしております。このような考え方によりまして厚生労働省解釈の変更を行ったことの正当性につきましては、今回改めて法務省にも相談したところでございます。  

高鳥修一

2013-05-10 第183回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

こうした公的債権免除につきましては、これは外務省の方にまた詳しくお伺いをしましたらば、JICA会計の中等で貸倒引当金として充てるなどとして処理されていると。実にうまいというか、国会に引っかからないようにつくられているんだなということを初めて知ったんですけれども。

山田太郎

2008-04-18 第169回国会 参議院 決算委員会 第3号

平成十九年度につきましては、我が国は九か国に対しまして合計二百十八億円の公的債権の放棄をいたしました。  今後でございますが、我が国が放棄する債権額などは、正式には債務国との交換公文の締結を行わなければ最終的に確定することはできませんが、ただし現時点で将来的に放棄すると国際的に約束している債権の総額は約千十六億円でございまして、その大部分国際協力銀行ODA債権が占めるということでございます。

別所浩郎

2005-07-25 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第8号

そこで、もうこの資産、負債の分割の話に移らさせていただく前に、今日は尾辻大臣においでいただいていますので尾辻大臣一つだけお伺いしますが、結局、今日は財投郵貯簡保関係でこの表をお示ししましたが、このように、財投、国債、財投機関債地方債公的債権等に実は厚生労働省所管の予算からも相当多額のものが回っているわけでありますが、正確でなくて結構ですが、大体どのぐらいの金額が同様に回っていますでしょうか

大塚耕平

2003-07-02 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

次に、イラクに対する我が国公的債権というのがいろいろある。  いただいた資料では、国際協力銀行遅延損害金も含めて約八百億円、貿易保険が約七千六百億円ぐらいあるというふうに聞いておりますけれども、この具体的な金額はともかくとして、これらの公的債権については、今後どのように対応していくということをお考えになっておられるか。  

平岡秀夫

2003-06-27 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第4号

約四千九百円の対イラク公的債権我が国が持っているわけですよ。(発言する者あり)そうそう、四千九百億。別に返してもらえるわけじゃないんだから、余り細かいことはどうでもいいんだけれども。返してくれるかどうかわからない、本当に、政府がないんだから。だけれども、やはりそういう債権国である日本は、もっと堂々とイラク復興支援についても物申す立場がある。民間投資で約二千億円あるというんだね。  

吉田公一

2002-02-15 第154回国会 衆議院 予算委員会 第11号

保坂委員 これはケニアも多いんですけれども、九八年の外務省資料で、日本の重債務貧困国に対する公的債権の残高、大変これはアフリカが多いんですね。ODA債権が一兆四百億円、非ODA債権が千四百億円。そのうち、中近東アフリカ諸国ODAが五千五百億、非ODAが千二百億で、これは五七%が全部中近東アフリカなんですね。どうしてこんなことになっているんですか。  

保坂展人

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

飯村政府参考人 いわゆるHIPCと言われる国々は、委員承知のとおり四十カ国ございまして、この国々に対しては、ODA公的債権だけで九十億ドルに上るわけでございます。さらに、今般官房長官が発表されました非ODA債権を九〇%から一〇〇%の削減ということになりますれば、その部分だけで約一千四百億円に上るわけでございます。  

飯村豊

1999-03-29 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

まず一つは、パリクラブというところで債権国公的債権債務救済措置をどういうふうに処理するかということで国際的な枠組みがございますので、このパリクラブを通ずる対応をどうしていくか。具体的には、我が国の場合には特に円借款等公的債権につきましては繰り延べ措置を従来とってきております。この繰り延べ措置を中心としてさらにどういう措置があり得るか。  

大島賢三